9月29日(木) パドヴァに移動,
ヴェネチア観光1 ジェノヴァからミラノ経由でパドヴァから ヴェネチアに移動.
ジェノヴァ発が5分遅れ, ミラノに30分遅れて着いたが, 何とか乗り換え出来て, パドヴァ着. ホテルにチェックインして, ヴェネチアに向かった.
ヴェネチアの市内は, 道が入り組んでいて, 同じ所を何度も回ったような気がした. 私は自他ともに許す方向音痴なので, いつものことだが, さすがの家内も苦労していた模様. (私はいつも付いていくだけ) 下の地図は, 左上の鉄道の駅からスタートして回ったルートである. カメラのマークは, そこで写真を写したことを示している. GPSの位置は, 少し不正確なようである. ![]() 歩いたルート 駅を出てすぐの大きなスカルツィ橋を渡って市内に入った. 市内に,
大小の運河があり, すぐ近くの目的地でも, 橋がないと到達出来ない.
![]() 駅前の大きなスカルツィ橋 最初の目的地の, サンタマリアグロリオサディフラーリ教会で, ティントレットの「聖母被昇天」を見て感動した後, 路地を抜けながら, サン・マルコ寺院に向かう. 17:00の閉館にぎりぎり間に合った. ![]() 途中の路地 下の写真は, サン・マルコ寺院を代表する宝物でパラ・ドーロというもの. まばゆいばかりの黄金色に輝いていた. ![]() パラ・ドーロ
多くのモザイクがあった. 下の写真は丸天井のモザイク. ![]() 丸天井のモザイク
寺院を出て, ドゥカーレ宮殿, サンマルコ広場, 海, 対岸と眺めて散策. ![]() ドゥカーレ宮殿 サンマルコ広場はあまりに広くて, 全体が撮影出来ないので, 180度のパノラマで撮影した. ![]() サンマルコ広場(クリックすると拡大)
下の写真は, 有名な嘆きの橋. ![]() 嘆きの橋 最後に, 明後日に訪れるフェニーチェ劇場の場所の確認と, 音楽美術館で,
古いヴァイオリンの展示を見て, 食事後にパドヴァに戻った.
この日の歩数
25,174歩
前の日(9/28) リヴィエラ 海岸 ポルト・ヴェネーレとチンクエテッレ に戻る 次の日(9/30) ヴィチェンツァ観光 に進む |