10月4日(月)
シントラ, ロカ岬, 夜行列車でマドリード ロシオ駅からシントラまでは, 近郊電車で40分ほどである.
![]() ロシオ駅
![]() シントラ駅
シントラの駅前から, 434のバスに乗車し, 20分ほどでムーアの城壁に到着. ![]() 城壁への途中の道
城壁までは, 150mほど歩いていく. ![]() 城壁の始まり付近
![]() まだ城壁の始まり付近
![]() まだまだ続く城壁
下の写真の頂上付近の旗が, ポールに巻きついて, 担当のおじさんが困っていたので, 写真用の1脚を使って, 何とか巻きを戻した. ![]() 中間点付近
![]() 旗とおじさん
北に見えるレガイレラ宮殿. ![]() レガイレラ宮殿
南側の丘の上にあるペーナ宮殿 ![]() 遠くに見えるペーナ宮殿
城壁から歩いて15分ほどでペーナ宮殿に到着.
下から宮殿までのバスもあるが, 歩いてもたいした距離ではない.
![]() ペーナ宮殿に到着
![]() ペーナ宮殿
![]() ペーナ宮殿
![]() ペーナ宮殿から眺めたムーアの城壁
![]() 壁のタイル(クリックするとタイルの拡大)
![]() 記念写真
ポルトガルに来て, 気がついたのは, トイレの小便器の奥行きが薄い(浅い)ことである. 10cmくらいしかない気がする. ところで, スペインは何となく小便器の高さが高くて, 体格的に日本人とそれほど違いがないのに, とにかく高い. 私もそれほど小柄ではないが, 少々苦労するので, 小柄なスペイン人は困るのではないかと思うが, 以前, スペインに駐在していた人が, あれは見栄だと言っていた. ![]() 便器
帰りは, 丁度下りのバスが出発しそうだったので, 急いでバス停に向かう途中で, おじさん, おばさんの団体からシャッター押しを頼まれた. あわてて写して, 幹事役のおじさんにカメラを渡そうとして, 危うく落としそうになった瞬間である. この騒動で, バスには間に合わず, 歩いて下りた. ![]() 記念写真(クリックすると部分拡大します)
宮殿からバスに乗り, 王宮に到着. ここはかっての王家の離宮である. ![]() 王宮
白鳥の間の天井の絵. 27羽の白鳥がそれぞれ異なったポーズをとっている. ![]() 白鳥の間
台所の高さ33mの煙突 ![]() 台所の煙突
狩猟の絵のアズレージョで囲まれた紋章の間 ![]() 紋章の間
![]() 中国の間
![]() 礼拝堂
![]() 台所
シントラヴィラから駅へのバスは, 15分おきということだったが, かなり待たされて, シントラ駅に戻り, 403番のバスに乗り換えて, ロカ岬に向かう.
![]() ロカ岬に到着
![]() イペリア半島最西端
1時間の滞在で, ふたたびバスでシントラに戻り, ロシオ駅に戻った.
風が冷たく, 記念にはなるが, 時間をかけてまで訪れても, 見るものが少なく, 1時間でも持て余した.
リスボンに戻り, ロシオ広場, フィゲイラ広場, さらに, テージョ川岸のコルメシオ広場まで散策. ![]() ![]() コメルシオ広場
ホテルに預けていた荷物を受け取って, サンタ・アポローニャ駅に向かい, ホームで寝台列車の出発を待った. 寝台は, 奮発して, グランクラッセをとったが, シャワー, トイレ, 2食付きで, 二人で\25,000程度で, かなりお得な感じだった. ポルトガルとスペインとは1時間の時差があるので, 実際には11時間半の乗車である.
![]() ホームで出発を待つ
![]() 食堂車
夕食の1皿目は, 家内はスープ, 私は生ハムを選択. お代わり自由の飲物もついていた. ビールをお代わりしたのは言うまでもない. ![]() 夕食の1皿目
メインは, 肉と魚の選択だったと思うが, 二人とも肉にした. 串焼きだったが, ヨーロッパでは, この程度の量はありがたい. ![]() メイン
列車の揺れも少なく, ぐっすりと眠ることが出来た. ![]() 食堂車で迎えた夜明け
![]() 朝食
この日の歩数 23,736歩 前の日(10/3) リスボン市内観光 に戻る 次の日(10/5) マドリード 着, エル・エスコリアル修道院に進む |