6月4日(火)
ヴァッハウ渓谷の文化的景観(世界遺産) 最高/最低 29℃/15℃ 15,659 歩 Wien → Melk
![]() Melk駅前 09:26 駅からなだらかな下り坂のバーンホフ通りBahnhofstr. →左側の教区教会の先を回り込むように下る. → ハウプト広場Hauptplatz ここから東に延びるハウプト通りHauptstrが町のメインストリート ハウプト(Haupt)通り沿 いには, 15〜6世紀の家々, かわいいみやげ物店やカフェ ![]() Haupt広場からMelk修道院を眺める ![]() ハウプト通り ラートハウス広場(Rathausplatz)の先の細い階段Sechsergasseを上る 坂の上にそびえるように建つメルク修道院 ![]() メルク修道院 ガイドツアーを待つ間, 庭を散策 テレジアカラーで敷地が広く, 手入れされた美しい庭, バラが美しい ガイドツアー 英語 50分程度 1700年頃建てられた修道院は, 中も美しく, 金や銀やフレスコ画は目を見張るほど素晴らしい 回りの美しさは最高 正午の礼拝に出席. 聖歌, パイプオルガンの調べが心に沁みる ![]() 修道院からドナウ川方向の街を眺める. ![]() 修道院のテラス メルク修道院から駅まで歩き, タクシーで船着場まで 反省 : メルク修道院から, 船着場までは, たぶん修道院裏から降りると徒歩で行けたと思う.
![]() 船からドナウ川を見る ![]() 船の様子 ![]() Dürnsteinで下船 15:07 ドナウ川は雄大. 岸辺の家並みはおとぎ話しのかわいらしい家が時々顔を覗かせる 整って植えられたぶどう畑が素晴らしい Dürnsteinで下船. みやげ物屋の並ぶ路地を散策. 昼食は, 素敵な街の小さなレストランで, 知り合いになった日本人ご夫妻と Wienの2週間前は, 寒くてオーバーを着るほどだったとのこと ![]() 路地 ![]() 路地のみやげ物屋 レストランでバス停の場所を聞いて向かう バス停にいた女子高校生にバスの方向を確認
たぶん, 当初予定のバスだと思う. 16:50頃, Krems Bahnhofに到着
![]() Melk → Dürnstein → Krems への船と徒歩, バスの経路 ![]() Dürnstein下船, 徒歩のルート詳細 表 紙に戻る |