6月5日(水) ウィーン市内観光,
夜
楽友協会コンサート 最高/最低 28℃/15℃ 32,209歩 ホテルを8時に出発. ウィーン市庁舎前のバラ園へ ホテルは, メインの通りから, 路地(両側はレストラン等)を通って入る様式 ![]() 朝 食前 路地で 07:09 ![]() ホテルの庭 ![]() ウィーン市庁舎(Rathaus) ![]() 市庁舎公園(Rathauspark) バラ園を探して, 通りすがりの人に何度か尋ねて到達 ![]() ブルク劇場(Burgtheater) ブルク劇場は, 後宮からの誘拐, フィガロの結婚, コジ・ファン・トゥッテ, ベートーヴェンの交響曲第1番の初演劇場として知られている. ![]() ![]() ![]() バラ園 数日後に, 王宮礼拝堂で, ウィーン少年合唱団の演奏があるので, 入口を探した. インフォメーションで尋ねて, 地図も書いてもらったが, よく分からない. 方向音痴の私はもちろんだが, 地図に強い家内も分からないので, 地図の書き方に国民性の違いがあると判断した. ![]() ![]() 王宮 王宮の, シシーミュージアム, 銀製品コレクション, 図書館へ 図書館は, 1700年頃, マキシミリアンにより作られた. 壮大なスケール. ![]() 図書館 ![]() 図書館の天井のフレスコ画 続いて, ベルヴェデーレ宮殿 ![]() ![]() 下宮で芸術鑑賞 ![]() ![]() ![]() ![]() ベルヴェデーレで遅い昼食 ![]() 下宮から上宮に戻る ![]() 夜の楽友協会コンサートの前に下見 ![]() カールプラッツ駅 ケルトナー通りのデーメルでケーキとコーヒー ![]() ![]() 20:15から楽友協会で, ウィーン・モーツァルト オーケストラ 観光客をターゲットにした演奏会で, 楽団員はモーツァルト当時の衣装. 演奏自体は, それほどうまくもなく下手でもなく, といったところで, 話しのタネとしては十分. モーツアルトのオペラの曲が中心で, ニューイヤー恒例の, 美しき青きドナウやラデツキー行進曲も観客を巻き込んで演奏. それなりの雰囲気はあった. ![]() ![]() ![]() ![]() 表 紙に戻る |