6月13日(木) リトミッシュル
最高/最低 25℃/15℃ 19,262歩 ホテルの朝食時に, 日本人旅行者の男性と相席. 亡くなられた奥様の供養の旅 とのこと. メールアドレスを交換し, 帰国してから, 写真などを送りあった.
リトミッシュルは, プラハから東に1時間半のホツェニ(Choceň)で乗り換え. ホツェニからリトミッシュルへの列車は, 緑の平原の中を走るが, 遮断機のない踏み切りを通過するので, 運転手の警笛がひっきりなし. 速度も遅い. ![]() リトミッシュル駅 リトミッシュル城は, ルネサンス式の建物. 城内にバロック式劇場. 周囲は英国・フランス式庭園. スメタナの生地. 毎年音楽祭が2週間. 今年は本日からリトミッシュル城内で音楽祭. 結構, 有名な音楽家が集まってくるとのこと. 人気のない駅前から広い道路を渡って, アパートの横の小川沿いをスメタナ広場に向かって15分ほど歩く. 道路の横断時には, ちょっと怖いが, 大型トラックが停車して渡らせてくれる. スメタナ広場は, 南北に495mと長い. ![]() スメタナ像 ![]() スメタナ広場 広場から坂を登り, 12:00頃にリトミッシュル城に到着. 地域博物館が13:00からだったので, 広場近くのパン屋でサンドイッチの昼食. 博物館前にいた高校生が, 大きな水槽(桶?)の回りに集まっていた. ![]() 一人の男子高校生が顔(頭)をすっぽりと水につけていた. 翻訳ソフトで, この水は何?と訊くと, 「有名な人が…」, 後はよく分からなかった. 水は, 苔か何かで深い緑色. ![]() リトミッシュル城は, 今日からの音楽祭の準備で忙しく, 中には入れなかったため, 庭を散策. その後, 地域博物館 (40 Kč), スメタナ生家 (40 Kč)を見学. ![]() リトミッシュル城 ![]() 音楽祭の準備 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スメタナの父親は城内ビール酒造の仕事で, わりと裕福な暮らしだったので, グランドピアノ, 家具など立派なアンティークであふれていた. 11人のこどもの末っ子で, 上は皆女性.
Vysoké Mýto m.では, よく分からなかったが, 乗り換えではなく, 別の方向から来た列車と接続するための停車. 表紙に戻る |