6月15日(土)
ドレスデン 最高/最低 33℃/17℃(プラハ), 32℃/18℃(ドレスデン) 20,275歩
プラハでは, 列車のホームは, 直前に決まる. 皆, 電光掲示板の前で待ち, 決まるとホームに一直線. 今までの最短は, 1分半前というのがあった. スーツケースがあるとアウトかも. ある人の旅行記には, 「ホームが決まると, 全員で徒競走」とあった. ![]() 電光掲示板の前 16世紀以降, ドレスデンは, ザクセン王国として栄え, エルベ川のフレンツェといわれ, 美しい都だった. 初めてのもの : オペラ作戦, 白色磁器, 機織機, 鉄製吊り橋, ブラジャー, 山岳ロープウェイ, 屋内ボーリング場, 35ミリ一眼レフカメラなど チェコとドイツの国境過ぎのケーニヒシュタインはドイツ最大の 要塞. エルベ川沿いに走る車窓は自然豊かで美しい. ![]() エルベ川 ![]() ケーニヒシュタインの要塞 ![]() 子供向けの座席 ドレスデンに定刻に着く. インフォメーションで, ドレスデン・ミュージアムカードを購入 €21+€1(カメラ) 駅を背にして, まっすぐ進み, 大きな通りを2回横切って, 陶磁器コレクションまで歩く. ![]() ドレスデン中央駅(Dresden Hbf) ![]() トラムの線路の向こうがツヴィンガー宮殿 ![]() 陶磁器コレクション ![]() ![]() ![]() ![]() リュックは, 前に背負え, ぶら下げていたペットボトルは, リュックの中に入れろと, 厳しく言われた. さすがドイツ人. ツヴィンガー宮殿内にある, ドレスデンで最も重要な美術館, アルテ・マイスター絵画館(Gemäldegalerie Alte Meister)で多くの絵画を鑑賞. ![]() ![]() ![]() アルテ・マイスター絵画館 下の, 窓辺で手紙を読む女は, 2019年5月に右上の天使が, 彼の死後上塗りされたと発表した. ホットな話題の名画を観ることができて満足. ![]() 窓辺で手紙を読む女(フェルメール) 上の絵をクリックで絵画拡大 ![]() システィーナの聖母(ラファエロ) 中央 ![]() アダムとイヴ(クラナッハ父) ![]() ドレスデン城 ![]() ゼンパーオペラ(ザクセン州立歌劇場) 欧州最古の武芸競技場(Stallhof シュタールホーフ)の外壁に描かれた, 長さ101mの君主の行列(Der Fürstenzug)の壮大な壁画. ← マイセンの磁器製 ![]() ![]() さらに, 芸術の殿堂の, アルベルティーヌム(Albertinum)の, ノイエ・マイスター絵画館(Galerie Neue Meister)で, 有名な絵画を鑑賞. (アルテは, 「古い」, ノイエは「新しい」, マイスターは「巨匠」) ![]() フリードリヒ「山上の十字架」 ![]() ドガ「二人の踊り子」 ![]() 詳細不明 ![]() ロートレック「二人の友だち」 ![]() ゴーギャン「タヒチの女」 ![]() マネ「ピンクの女性, マーティン夫人」 教科書で見たような, 有名な絵画が沢山展示されていた. 1階には, きちんと整理されてない彫刻が並べてあった. ![]() 雑然と並べられた彫刻 ![]() 面白い自動車 大型ショッピングセンター, アルトマルクト・ギャラリー(Altmarkt Galerie)の地下で昼食. 温かい魚と海老のフライがおいしかった. ドイツでは, バウムクーヘンは, 限られた店でしか入手できないとのこと. ショッピングセ ンター内で, 老舗のクロイツカム(Kreutzkamm)を探して, みやげに, 200gを10個, 300gを3個購入.
ドレスデンからプラハへの車中で, 同じコンパートメントに乗り合わせたアイルランドからの夫婦と仲良くなった. 娘さんが3年間日本にいたとのこと. お互いのタブレットが, Huawei製でトランプが怒るぞとか, 私が仕事でアイルランドに行った際に, 古城で中世風のディナーを楽しんだことなどを話した. 表紙に戻る |