9月27日(月) レオン観光 レオンは, 西経5度ちょっと, 東京は東経140度くらいで,
145度の差があり, 時間に直すと9時間40分だが, 時差は7時間しかない. したがって, 感覚的には, 2時間40分早いのと,
海抜800m以上なので, 朝は寒い. ホテルの中を散策(というほど広い)したが, 食事(7:30)前は特に寒かった.
![]() 廊下の絵画
![]() タペストリー
![]() 階段
![]() 回廊と庭
ホテル内の散策だけで, 十分満足出来るほど美しく, 満喫できた. ![]() ホテルとサン・マルコ
ス修道院
9:30にホテルを出発. 町の気温は, 5℃. 寒い. ホテルから, マルコス通りをまっすぐ進み, インマクラダ広場のロータリーを越えてカテドラルの方角に進む. ![]() インマクラダ広場 途中, 昨日, ダンスのステージがあった, カサ・デ・ロス・ボティーネスをじっくりと眺める. この建物は, ガウディの作で, 現在はスペイン銀行となっている. ![]() カサ・デ・ロス・ボティーネス
![]() 特徴ある尖塔
少し後戻りして, 昨日は外から眺めた, イシドロ教会と, 隣接したパンテオン(王家の霊廟)を見学. 残念ながら写真撮影はどちらも許されていない. ![]() イシドロ教会
![]() 祭壇
ふたたび, カテドラルに到着. ![]() カテドラル全景
![]() 黄金の祭壇
![]() 見事な彫刻
![]() ![]() 美しいステンドグラス
内部を見学後, カテドラルの前でしばし休憩. レオンは, サンチャゴへの巡礼の通り道なので, 徒歩や自転車の巡礼者を多く見かけた. ![]() 自転車の巡礼者
街をぶらぶらと歩いて, マヨール広場に到着. マヨール(Mayor)とはMainという意味だが, 取り立てて何かあるという広場ではなかった. ![]() マヨール広場
しばらく, 街を見物して, 市庁舎に到着. 玄関付近で, 中を眺めようとしたら, 受け付けのおばさんが, 「何?」という感じで話しかけてきた. もちろんスペイン語である. ちょっと見たいというと, 別のおじさんが何人か出てきて, たぶん英語らしい言葉で, 話しかけてきたが, よく分からない. 導かれるままに, 2階に登り, よく分からない解説を聞いていたが, 英語の分かる若い女性(サンドラさん)が登場して, レオン王国の話し, 議場の案内などをしてくれた. どこから来たのかとか, いろいろと話しをしてくれて, 最後は記念写真を撮って市庁舎を後にした. 単なる旅行者に対して, 何ともすがすがしい対応をしてくれて, レオンに対する印象がぐっとよくなった. ![]() レオン市庁舎
![]() 議場 ![]() 歴代のレオン王
次の日のアストルガ行きのバスの様子を調べるために, レオン駅近くのバスターミナルに行き, 切符を購入. レオン駅やバスターミナルは, 市街地から見てベルネスガ川の向こう側にある. 前の日に, ホテルに向かった道の川をはさんで手前(駅側)の河岸の通りを散策しながらホテルに向かった. ![]() ホテルに向かう河岸の道
ホテルに戻ったが, まだ時間が早かったので, ホテルの北の方角を歩いてみたが, 特に何も見るべきものはなかった. ![]() ホテルと修道院と花畑
この日の歩数 28,344歩 前の日(9/26) 蚤の市, マドリード市内観光, レオンに移動 に戻る 次の日(9/28) アストルガ観光, サンチャゴへ に進む |