PC自作記 その9  2020年8月

→  パソコン自作記 1 にジャンプ
→  パソコン自作記 2 にジャンプ
→  パソコン自作記 3 にジャンプ
→  パソコン自作記 4 & 5 にジャンプ
→  パソコン自作記 6 にジャンプ
→  パソコン自作記 7 にジャンプ
→  パソコン自作記 8 にジャンプ
→  パソコン自作記 10 にジャンプ

しばらく更新してなかったので, 現状をまとめました.

NAS故障交換 2020年3月

NASが突然故障した.
大事なデータは, バックアップしているから大丈夫と思ったら, 落とし穴があって, メールを, どのPCからでもアクセスできるように, メールボックスを, NASに指定していたので, ある期間のメールがなくなってしまった.
長期の旅行に出かけるときには, ノートPCにメールボックスのコピーを入れていくので, 残っているはずと思ったが, 修理に出すときに, データを全て削除してしまったので, 結局, 1年分くらいのメールが消えてしまった.
NASの2台のHDDで, Raid0を構築していたので, 復旧ソフトも役に立たなかった.
できるだけ安くあげたいので, NASのキットとHDDを別々に購入して構築した.
6TB×2で12TBを期待したが, うまく動作しない.
メーカに確認したら, このHDDは動作しないとのこと. 結局, 4TB×2の8TBとし, 別に, USB HDDをNASの外付けとして計16TBとした.

NASキット : HDL2-AA0/E + HDD 4TB×2
HDDケース : LGB-2BRHU3 + HDD 4TB×2

ファ イルサーバをUSB HDDに変更 2020年5月

HDDを4台で, ファイルサーバとしていたが, 大きな容量のHDDが比較的安く手に入るようになったので, 2台のHDDをUSB接続接続して実現した.
このHDDケースは, USB3.0対応で, Single, JBOD(スパンニング), Raid0, Raid1のいずれかに対応している. 今回は, できるだけ無駄を省きたいので, 6TBのHDDを2台用いて, JBODを採用し, 12TBとした.

HDDケース : LGB-2BRHU3 + HDD 6TB×2

このHDDケースは, PCの電源と連動できるので, PCをOFFにすると, スリープに入る.

サブマシンのWin10化 2020年6月

外部接続する機会が少なかったので, WinXPのままだったが, 思い切ってWin10化した.
64bit化により, ほとんど使ってないPCからメモリを持ってきて, 4GBから8GBに倍増した.
CPUは, 一世代(いや, もっと)昔のCore 2 Duoだが, サブマシンとしては, メモリ倍増の効果もあり, あまり力不足を感じない.

ソフトは, メインマシンとほぼ同じ構成にして, いざというときにサブマシンで作業かできるように考えた.

CPU : Core 2 Duo E8400(3GHz)
MB : GA-EG45M-UD2H
Mem : 4GB → 8GB
Case : IW-BK623/300 WHITE
HDD : 120GB SSD + HDD 2TB

メ インマシン OSのクリーンインストール 2020年6月

サブマシンのWin10化を終えたら, 少しゴミが溜まってきたメインマシンに手を入れたくなり, Win10のクリーンインストールを行った.
あわせて, システムディスクの120GB SSDを240GBに更新した.

CPU : Core i7 3770K (3.5GHz)
MB : P8Z77-Vpro
Mem : 16GB
SSD : CFD CSSD-S6H2GCG3VW (240GB SATA600)
HDD : WDC WD30EFRX 3TB
グラフィック : NVIDIA GeForce GT640チップセット GT640-2GD3
ディスプレイ  U2713HM 27インチワイドモニタ×2  (2560×1440)
                    U2410 24インチワイドモニタ (1920×1200) サブマシンと共有

トリプルディスプレイにしたので, ウィンドウの数が多いときに便利になった.

Homepage に戻る